つやなしペイント/低温安定性/デッキペイント/電気絶縁塗料
塗料用語において、”a)塗料及びその組成、構成、製造、性質”に分類されている用語のうち、『つやなしペイント』、『低温安定性』、『デッキペイント』、『電気絶縁塗料』のJIS規格における定義その他について。
塗料・塗膜・顔料・溶剤などの種類や性質、塗装の塗り方、素地調整、乾燥方法など、塗料工業において用いられる主な用語として、塗料用語(JIS K 5500)において、”a)塗料及びその組成、構成、製造、性質”に分類されている塗料用語には、以下の、『つやなしペイント』、『低温安定性』、『デッキペイント』、『電気絶縁塗料』などの用語が定義されています。
塗料用語(JIS K 5500)
⇒【 a)塗料及びその組成、構成、製造、性質 】
分類: 塗料用語 > a)塗料及びその組成、構成、製造、性質
番号: 1074
用語: つやなしペイント
定義:
塗膜のつや(※1)が極めて少ない塗料。
対応英語(参考):
flat paint,
flat oil paint
分類: 塗料用語 > a)塗料及びその組成、構成、製造、性質
番号: 1075
用語: 低温安定性
定義:
冷却しても常温に戻せば、元の性能状態に戻る性質。
JIS K 5663 参照。(※2)
対応英語(参考):
low temperature stability
分類: 塗料用語 > a)塗料及びその組成、構成、製造、性質
番号: 1076
用語: デッキペイント
定義:
船舶のデッキに塗る塗料。
対応英語(参考):
deck paint
分類: 塗料用語 > a)塗料及びその組成、構成、製造、性質
番号: 1077
用語: 電気絶縁塗料
定義:
電気絶縁性の大きい塗膜を作る塗料。
コイルワニス、コアーワニス、エナメル銅線用ワニス、接着用ワニス、絶縁布用ワニスなどがある。
JIS C 2351、JIS C 2353 参照。(※3)
対応英語(参考):
electrical insulating varnish,
insulating varnish,
insulating coating,
electrical insulating coating
(※1)
つや(ツヤ、艶)とは、物体の表面から受ける正反射光成分の多少によって起こる感覚の属性のことです。
一般に、正反射光成分が多いときに、つやが多いといいます。
塗膜では、光沢度計を用いて、入射角・反射角を45度・45度、60度・60度などとして鏡面光沢度を測定して、つやの大小の目安とします。
塗膜のつやを表す用語には、つやの程度によって、次のようなものがある。
・高光沢(high gloss):光沢が高い状態。
・つやあり(glossy):塗膜のつやがある状態。
・エッグシェル(卵殻)光沢(eggshell gloss):卵の殻の表面のような半つやに近い状態。
・つやなし(つや消し)(flat,matt):塗膜のつやがない状態。
・しゅす(繻)つや(satin gloss):絹のようなつや。
(※2)
JIS K 5663 は、以下のJIS規格になります。
JIS K 5663
合成樹脂エマルションペイント及びシーラー
(※3)
は、以下のJIS規格になります。
JIS C 2351
エナメル線用ワニス
JIS C 2353
電気絶縁用コイル含浸ワニス
[ 塗料用語 > 塗料-組成,構成,製造,性質 ]