耐熱,ウレタン,樹脂,断熱,船底,水性など塗装塗料の種類,ペイント,塗膜,プライマー,乾燥方法等

 

ピンホールあな(孔)/フィッシュアイ/深割れ/膨れ/付着性



塗料用語において、”b)塗膜及びその性質”に分類されている用語のうち、『ピンホールあな(孔)』、『フィッシュアイ』、『深割れ』、『膨れ』、『付着性』のJIS規格における定義その他について。

塗料・塗膜・顔料・溶剤などの種類や性質、塗装の塗り方、素地調整、乾燥方法など、塗料工業において用いられる主な用語として、塗料用語(JIS K 5500)において、”b)塗膜及びその性質”に分類されている塗料用語には、以下の、『ピンホールあな(孔)』、『フィッシュアイ』、『深割れ』、『膨れ』、『付着性』などの用語が定義されています。

塗料用語(JIS K 5500)
⇒【 b)塗膜及びその性質 】


分類: 塗料用語 > b)塗膜及びその性質

番号: 1587

用語: ピンホールあな(孔)

定義:
塗膜に針で作ったような小さなあな(孔)がある欠陥。
肉眼で見分けられる程度の小さなあなをいう。

対応英語(参考):
pinholing,
pinholes


分類: 塗料用語 > b)塗膜及びその性質

番号: 1588

用語: フィッシュアイ

定義:
塗膜にできる中心に小粒子の異物があるクレーター(へこみ)。

対応英語(参考):
fish eyes


分類: 塗料用語 > b)塗膜及びその性質

番号: 1589

用語: 深割れ

定義:
少なくとも1層を貫通している、最終的には塗膜の完全な破壊につながるような割れ。
割れの項参照。

対応英語(参考):
deep cracks


分類: 塗料用語 > b)塗膜及びその性質

番号: 1590

用語: 膨れ

定義:
塗膜に泡が生成する現象。
水分・揮発成分・溶剤を含む面に塗料を塗ったとき、又は塗膜形成後に、下層面にガス、蒸気、水分などが発生、侵入したときなどに起こる。
発生した膨れは、その大きさと密度を調べる。
JIS K 5600-8-2 参照。
(※1)

対応英語(参考):
blistering


分類: 塗料用語 > b)塗膜及びその性質

番号: 1591

用語: 付着性

定義:
塗膜が下地面に付着して離れにくい性質。

対応英語(参考):
adhesive property,
adhesion


(※1)
JIS K 5600-8-2 は、以下のJIS規格になります。

JIS K 5600-8-2
塗料一般試験方法−第8部:塗膜劣化の評価−第2節:膨れの等級