耐熱,ウレタン,樹脂,断熱,船底,水性など塗装塗料の種類,ペイント,塗膜,プライマー,乾燥方法等

 

ヘアクラック/変色/防汚性/膨潤/まだら



塗料用語において、”b)塗膜及びその性質”に分類されている用語のうち、『ヘアクラック』、『変色』、『防汚性』、『膨潤』、『まだら』のJIS規格における定義その他について。

塗料・塗膜・顔料・溶剤などの種類や性質、塗装の塗り方、素地調整、乾燥方法など、塗料工業において用いられる主な用語として、塗料用語(JIS K 5500)において、”b)塗膜及びその性質”に分類されている塗料用語には、以下の、『ヘアクラック』、『変色』、『防汚性』、『膨潤』、『まだら』などの用語が定義されています。

塗料用語(JIS K 5500)
⇒【 b)塗膜及びその性質 】


分類: 塗料用語 > b)塗膜及びその性質

番号: 1601

用語: ヘアクラック

定義:
最上層塗膜の表面だけに起こるごく細い割れ。
形は不規則で、ところかまわず起こる。
割れの項参照。

対応英語(参考):
hair cracking


分類: 塗料用語 > b)塗膜及びその性質

番号: 1602

用語: 変色

定義:
塗膜の色の色相・彩度・明度のどれか一つ又は一つ以上が変化する現象。
主として彩度が小さくなり、又は更に明度が大きくなる現象を退色という。

対応英語(参考):
discoloration (discolouration),
discoloring (discolouring),


分類: 塗料用語 > b)塗膜及びその性質

番号: 1603

用語: 防汚性

定義:
表面に有害な生物などが付着するのを防ぐ塗膜の性質。
主として船底塗料
(※1)の塗膜に、セルプラ、ふじつぼ、群体、海草などが付着するのを防ぐ性質。
汚れ止め。

対応英語(参考):
antifouling property


分類: 塗料用語 > b)塗膜及びその性質

番号: 1604

用語: 膨潤

定義:
液体又は蒸気を吸収し、その結果、膜の体積が増加する現象。

対応英語(参考):
swelling


分類: 塗料用語 > b)塗膜及びその性質

番号: 1605

用語: まだら

定義:
塗面が部分的に、つやがなかったり、ぼかしになったり、不規則な模様になったりしている状態。

対応英語(参考):
mottle,
mottling,
mottled appearance


(※1)
船底塗料とは、船底の腐食防止、生物付着防止、生物侵入防止などに用いる塗料です。
鋼船船底塗料と木船船底塗料とがあります。
鋼船船底塗料は、塗膜形成要素の種類によって油性塗料、ビニル樹脂塗料、塩素化樹脂系塗料などに分かれ、目的によってA/C(anti-corrosibe paint)、A/F(anti-fouling paint)、B/T(boot topping paint)の3種類があります。