耐熱,ウレタン,樹脂,断熱,船底,水性など塗装塗料の種類,ペイント,塗膜,プライマー,乾燥方法等

 

亜酸化鉛/アルミニウム顔料/一酸化鉛/雲母状酸化鉄顔料



塗料用語において、”d)顔料及びその性質”に分類されている用語のうち、『亜酸化鉛』、『アルミニウム顔料』、『一酸化鉛』、『雲母状酸化鉄顔料』のJIS規格における定義その他について。

塗料・塗膜・顔料・溶剤などの種類や性質、塗装の塗り方、素地調整、乾燥方法など、塗料工業において用いられる主な用語として、塗料用語(JIS K 5500)において、”d)顔料及びその性質”に分類されている塗料用語には、以下の、『亜酸化鉛』、『アルミニウム顔料』、『一酸化鉛』、『雲母状酸化鉄顔料』などの用語が定義されています。

塗料用語(JIS K 5500)
⇒【 d)顔料及びその性質 】


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2205

用語: 亜酸化鉛

定義:
金属鉛と一酸化鉛との中間の組成をもつ鉛の酸化物。
灰黒色の粉末で、空気中で酸化しやすい。
さび止め顔料として用いる。

対応英語(参考):
lead suboxide


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2206

用語: アルミニウム顔料(※1)

定義:
金属アルミニウムのりん片状の粉末及びその粉末をミネラルスピリットなどに分散してペースト状にしたもの。
アルミニウムペイント、さび止めペイント
(※1)、メタリックエナメルなどに顔料として用いる。
塗膜形成時に塗料の膜の上層に層状に浮かぶもの(リーフィング形)と、浮かばないもの(ノンリーフィング形)とがある。
JIS K 5906 参照。

対応英語(参考):
aluminum pigment (aluminium pigment),
aluminum powder (aluminium powder),
aluminum paste (aluminium paste)


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2207

用語: 一酸化鉛

定義:
PbOの組成をもつ鉛の化合物。
うす黄色の粉末。
黄鉛・鉛ドライヤーの原料として用いる。
JIS K 1456 参照。

対応英語(参考):
lead monoxide,
litharge


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2208

用語: 雲母状酸化鉄顔料

定義:
本質的に酸化鉄(?)(Fe2O3)からなる精製鉱物(光を反射するヘマタイトとしても知られている。)又は製造された製品。
色はグレーでメタリックつやがあり、多少薄片状を呈している。

対応英語(参考):
micaceous iron oxide pigment


(※1)
アルミニウム顔料については、以下のJIS規格があります。

JIS K 5906
塗料用アルミニウム顔料

この規格では、塗料用のアルミニウム顔料について規定されています。

(※2)
さび止めペイントは、以下などのJIS規格があります。

JIS K 5621
一般用さび止めペイント

JIS K 5622
鉛丹さび止めペイント

JIS K 5623
亜酸化鉛さび止めペイント

JIS K 5624
塩基性クロム酸鉛さび止めペイント

JIS K 5625
シアナミド鉛さび止めペイント

JIS K 5627
ジンククロメートさび止めペイント

JIS K 5628
鉛丹ジンククロメートさび止めペイント

JIS K 5629
鉛酸カルシウムさび止めペイント

JIS K 5674
鉛・クロムフリーさび止めペイント