耐熱,ウレタン,樹脂,断熱,船底,水性など塗装塗料の種類,ペイント,塗膜,プライマー,乾燥方法等

 

塩基性顔料/塩基性クロム酸鉛/塩基性炭酸鉛/鉛丹



塗料用語において、”d)顔料及びその性質”に分類されている用語のうち、『塩基性顔料』、『塩基性クロム酸鉛』、『塩基性炭酸鉛』、『鉛丹』のJIS規格における定義その他について。

塗料・塗膜・顔料・溶剤などの種類や性質、塗装の塗り方、素地調整、乾燥方法など、塗料工業において用いられる主な用語として、塗料用語(JIS K 5500)において、”d)顔料及びその性質”に分類されている塗料用語には、以下の、『塩基性顔料』、『塩基性クロム酸鉛』、『塩基性炭酸鉛』、『鉛丹』などの用語が定義されています。

塗料用語(JIS K 5500)
⇒【 d)顔料及びその性質 】


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2209

用語: 塩基性顔料

定義:
金属の酸化物を主成分とする塩基性の粉末。
酸価の高い油、油ワニスなどと反応して金属石けんを作る性質があり、油性塗料の塗膜を硬化させる効果が大きい。
亜鉛華、鉛丹、鉛白など。

対応英語(参考):
basic pigment


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2210

用語: 塩基性クロム酸鉛

定義:
クロム酸鉛と水酸化鉛とが結合したと考えられる化合物。
赤黄色の粉末で、サビ止め顔料として用いる。

対応英語(参考):
basic lead chromate


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2211

用語: 塩基性炭酸鉛

定義:
炭酸鉛と水酸化鉛とが結合したと考えられる化合物。
白い粉末で鉛白の主成分。

対応英語(参考):
basic lead carbonate,
basic carbonate white lead


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2212

用語: 鉛丹

定義:
四三酸化鉛を主成分とする朱顔料。
さび止め顔料として用いる。。
JIS K 5108 参照。

対応英語(参考):
red lead


(※1)
鉛丹については、以下のJIS規格があります。

JIS K 5108
鉛丹(顔料)

この規格では、鉛丹(四三酸化鉛を主成分とする赤顔料で塗料用を含む)について規定されています。
この規格では、鉛丹は以下のように定義されています。

【鉛丹】
四三酸化鉛(PbO4)及び一酸化鉛(PbO)を主成分とし、通常の製造工程で混入する以外の不純物を含まない、赤又は黄色みの赤顔料。