耐熱,ウレタン,樹脂,断熱,船底,水性など塗装塗料の種類,ペイント,塗膜,プライマー,乾燥方法等

 

クレー/群青/けい石粉/黒鉛



塗料用語において、”d)顔料及びその性質”に分類されている用語のうち、『クレー』、『群青』、『けい石粉』、『黒鉛』のJIS規格における定義その他について。

塗料・塗膜・顔料・溶剤などの種類や性質、塗装の塗り方、素地調整、乾燥方法など、塗料工業において用いられる主な用語として、塗料用語(JIS K 5500)において、”d)顔料及びその性質”に分類されている塗料用語には、以下の、『クレー』、『群青』、『けい石粉』、『黒鉛』などの用語が定義されています。

塗料用語(JIS K 5500)
⇒【 d)顔料及びその性質 】


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2221

用語: クレー

定義:
水和けい酸アルミニウムを主成分とする鉱物質の粉末。
体質顔料として用いる。
原土の種類・分級・精製の程度によって品質が異なる。

対応英語(参考):
clay


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2222

用語: 群青

定義:
白土、硫黄、炭酸ナトリウムなどを原料とし、粉砕・混合・焼成して作った青顔料。
古くは、るり石を粉砕して作った。
JIS K 5112 参照

対応英語(参考):
ultramarine bule pigment


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2223

用語: けい石粉

定義:
けい石を粉砕して作った粉末。
酸やアルカリに浸されにくい。
目止め顔料、研磨材などに用いる。

対応英語(参考):
silica


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2224

用語: 黒鉛

定義:
天然産又は人工の炭素単体の粉末。
六方晶形又は無定形。
鉛筆、塗料などに用いる。

対応英語(参考):
graphite


(※1)
群青については、以下のJIS規格があります。

JIS K 5112
群青(顔料)

群青(顔料)は、アルミニウム・ナトリウムけい酸塩複合体に、硫黄が結合していることを特徴とする無機顔料であり、その種類は、遊離硫黄の含有量(質量分率)によって次の通りとされています。
・種類A : 0.1を超え0.5%以下
・種類B : 0.1%以下