亜鉛華/亜鉛末/アグリゲート凝集体/アグロメレート軟凝集体
塗料用語において、”d)顔料及びその性質”に分類されている用語のうち、『亜鉛華』、『亜鉛末』、『アグリゲート凝集体』、『アグロメレート軟凝集体』のJIS規格における定義その他について。
塗料・塗膜・顔料・溶剤などの種類や性質、塗装の塗り方、素地調整、乾燥方法など、塗料工業において用いられる主な用語として、塗料用語(JIS K 5500)において、”d)顔料及びその性質”に分類されている塗料用語には、以下の、『亜鉛華』、『亜鉛末』、『アグリゲート凝集体』、『アグロメレート軟凝集体』などの用語が定義されています。
塗料用語(JIS K 5500)
⇒【 d)顔料及びその性質 】
分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質
番号: 2201
用語: 亜鉛華
定義:
酸化亜鉛を主成分とする白顔料。
JIS K 5102(※1) 参照。
対応英語(参考):
zinc oxide
分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質
番号: 2202
用語: 亜鉛末
定義:
金属亜鉛を主成分とする灰色の粉末。
さび止め顔料として用いる。
対応英語(参考):
zinc dust
分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質
番号: 2203
用語: アグリゲート凝集体
定義:
通常の塗料又はインキ製造工程中に破壊されないほど互いに強く結合した顔料粒子の集合体。
また、分散系の中での粒子の凝集状態で、一次粒子が互いに面接触をして二次粒子を形成していて、強い機械力でないと再分散しにくい凝集状態をいう。
対応英語(参考):
aggregate
分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質
番号: 2204
用語: アグロメレート軟凝集体
定義:
通常の塗料又はインキ製造工程中に破壊される一次粒子、アグリゲート又はその両者の混合物の集合体。
また、分散系の中で一次粒子が結合し二次粒子に凝集している状態で、一次粒子が互いに点又は線接触をしていて、機械力によって比較的容易に再分散するような状態をいう。
対応英語(参考):
agglomerate
(※1)
JIS K 5102 は、以下のJIS規格になります。
JIS K 5102
亜鉛華(顔料)
この規格では、顔料としての亜鉛華について規定されていますが、亜鉛華は、以下の3種類とされています。
・1号
・2号
・3号
亜鉛華の1号は、主として電気亜鉛を原料とします。
2号及び3号は、主として蒸留亜鉛又は亜鉛ドロスを原料とし、2号は3号を亜硫酸ガスで漂白したものです。