耐熱,ウレタン,樹脂,断熱,船底,水性など塗装塗料の種類,ペイント,塗膜,プライマー,乾燥方法等

 

酸化鉄粉/シアナミド鉛/重質炭酸カルシウム/ジンククロメート



塗料用語において、”d)顔料及びその性質”に分類されている用語のうち、『酸化鉄粉』、『シアナミド鉛』、『重質』、『ジンククロメート』のJIS規格における定義その他について。

塗料・塗膜・顔料・溶剤などの種類や性質、塗装の塗り方、素地調整、乾燥方法など、塗料工業において用いられる主な用語として、塗料用語(JIS K 5500)において、”d)顔料及びその性質”に分類されている塗料用語には、以下の、『酸化鉄粉』、『シアナミド鉛』、『重質炭酸カルシウム』、『ジンククロメート』などの用語が定義されています。

塗料用語(JIS K 5500)
⇒【 d)顔料及びその性質 】


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2229

用語: 酸化鉄粉

定義:
三酸化二鉄を主成分とする赤褐色ないし暗紫色の顔料。
硫化鉄鉱の焼きかすなどから作る。

対応英語(参考):
brown iron oxide


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2230

用語: シアナミド鉛

定義:
PbCN2を主成分とするさび止め顔料。

対応英語(参考):
lead cyanamide


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2231

用語: 重質炭酸カルシウム

定義:
石灰石を微粉砕して風ひ、又は水ひ して作る。
体質顔料
(※1)として用いる。

対応英語(参考):
whiting,
limestone powder


分類: 塗料用語 > d)顔料及びその性質

番号: 2232

用語: ジンククロメート

定義:
クロム酸亜鉛を主成分とするさび止め顔料。
塩基性クロム酸亜鉛カリウム[K2CrO4・3ZnCrO4・Zn(OH)2・2H2O]を主成分するものと、四塩基性クロム酸亜鉛[ZnCrO4・4Zn(OH)2]を主成分としアルカリ金属を含まないものとがある。
亜鉛黄ともいう。
JIS K 5114 参照。
(※2)

対応英語(参考):
zinc chromate,
zinc yellow


(※1)
体質顔料とは、使用するビヒクルに不溶のつぶ状又は粉状で、塗料・塗膜のある種の改質を目的として配合される、通常は屈折率が小さい(1.7以下)顔料のことです。
炭酸カルシウム、タルク、バライト粉などがあります。

(※2)
JIS K 5114 は、以下のJIS規格になります。

JIS K 5114
ジンククロメート(顔料)